2021.02.17 15:06火鉢(ひばち)火鉢(ひばち)これは木でできた長方形の長火鉢です。 他に陶器や金属製の丸い火鉢もあります。灰の上に炭火をおいて使いました。 ストーブやエアコンのなかった昔は火鉢の火で手をあぶって暖まりました。やかんをかけてお湯を沸かしたりすることも出来ます。いとなみの道具たちフォロー2021.02.17 15:07手鏡と台(てかがみ と だい2021.02.17 15:05湯たんぽ(ゆたんぽ)0コメント1000 / 1000投稿
0コメント